Q&A
よくある質問
Q&A

お客様のお困りごとに塗装のプロがアドバイス

外壁や屋上の塗り替えには、おおよその目安がありますが、お住まいの地域や環境によっても差あります。仕上がりと完成のイメージに相違が起こらないよう、色選びから相談に乗らせていただきます。ご近所に配慮しながら丁寧に施工を進めてまいりますので、お客様には安心して完成をお待ちいただけます。

  • 見積もりは無料ですか?

    無料です。お悩みの際はお気軽にご相談ください。

  • 塗り替えのタイミングがわかりません。

    外壁の塗り替えは7年~10年というのが一般的ですが、地域や環境によって異なります。

    触ると手に白い粉が付着したり、ひび割れたりしたら塗り替えどきです。

    「うちの壁はどうなのかしら」と思ったら、お気軽にご相談ください。

  • 壁を何色にしたらいいのか迷っています。

    色選びからご相談に応じますので、お気軽にご相談ください。

    「色がイメージと違った」などというトラブルが無いように、しっかりとサポート致します。

  • 隣の家との距離が近いのですが、外壁塗装をお願いできますか?隣の家まで塗料が飛散するのではないかと心配です。

    基本的には30cm以上の幅があり、足場を組むことができれば施工可能ですのでご安心ください。

    工事前の現地調査で確認致します。

    また塗料が飛ばないよう、養生シートなどを用いながら最大限配慮させていただいております。

  • 外壁塗装を依頼する前に、準備することはありますか?

    特にはありませんが、外壁の近くにあるもので持ち運び可能なものは、ご移動していただけると大変助かります。

    作業前に弊社スタッフがお手伝いすることも可能ですので、お気軽にお申し付けください。

  • 外壁を触ると、手に白い粉が付くのですが...。

    このような現象をチョーキング現象と言います。

    白い粉は塗料に含まれる顔料が粉状になったもので、紫外線や風雨にさらされたことが原因で、塗膜の表面が劣化した"サイン"です。

    外壁の防水効果が切れたというサインでもありますので、是非塗り替えをご検討ください。

  • サイディング外壁でも、外壁塗装は必要ですか?

    はい、必要です。

    中にはレンガや漆喰など塗装が不要な外壁もありますが、サイディング外壁を含むほとんどの外壁は定期的に塗り替えが必要となります。

    また、サイディング外壁は、目地(ボードとボードのつなぎ目部分)の補修も必要です。

  • 雨どいも塗装した方がいいですか?

    雨どいは塗装しても寿命が延びるわけではありません。

    しかし、塗り替えをして外壁がきれいになると、雨どいの汚れが気になるという場合もあるかと思います。

    見た目をきれいにしたいという方は、雨どいも塗装されることをおすすめ致します。

塗装の劣化は見た目がわるくなるだけでなく、建物の耐久性も弱くなる原因となります。外壁屋根の塗り替えをはじめ、ビルの防水対策に欠かせない塗装など、現地調査を行ったうえで、お見積りをご提示いたします。工事は近隣の方へ配慮をしながら進め、完了後はお客様に立ち会っていただき、最終確認を行います。
クロスやフローリングの張り替えなど、内装のリフォームについても幅広く相談を承っております。カーポートや門扉、サンルームなどの外構工事全般にも対応いたします。ご予算に合わせたご提案もできますので、費用面でもご安心いただけます。